[新規投稿] [トップページ] [検索]

[スレッド全体]

<313> Re:疑問点があります。著作権の切れた作品の所有権について(富田倫生)返信 削除
2006/11/6 (月) 23:16:16
[3048] / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

【「電子化したことによる権利」】

▼ 湯地光弘さん
> 著作権が切れている作品をファイル化したひとには何らかの所有権みたいなものが法律上あるのですか。

著作権法には、作品を電子化した人になんらかの権利を認める規定は、ありません。
他の法律にも、そうした権利の根拠となる規定はないと思います。

ただ法律上「ない」といっても、「電子化した人の権利」という考え方が、この世に存在しないわけではありません。
「デジタル化権」を認めるべきだとする主張はあるし、明確にそう主張しなくても「不許複製」などとして実質的に権利を求めている、あるいはコピー防止といった技術を用いて、実態において権利を行使している例もみられます。

幽霊としては存在していて、人を縛ったり脅したりする道具としては、それなりに機能しています。

これも本の電子化に関わる「版面権」も、ある役割を負った幽霊です。
法的な裏付けはありませんが、私が直接体験した範囲でも、これを主張する出版社が複数存在します。
また、著作隣接権として「版面権」を認めさせようとする働きかけが、繰り返しおこなわれています。
http://eunheui.cocolog-nifty.com/blog/2005/04/post_7496.html

幽霊はこの社会に必要ないと考えるなら、そうした主張には理がないこと、法的根拠もないこと、また今後、根拠を与えるべきでないことを、実践と発言を通じて示す必要があると思います。

【「規準」改定】

「規準」制定時、これを進め、賛成した者には、「デジタル化権」が認められてしかるべきだといった発想は、ありませんでした。

ファイル作成に関わる情報を残すことは、電子化をボランティアで進めていく際には、有用だ。
アーカイヴィングを進める上では、テキストがどこからきたものか、是非、示しておきたい。
著作権法の認める範囲でファイルを改変する際には、必ず作業履歴を残すべきだ。

そうした考えを、青空文庫の活動の中では貫いていく。
さらに、ファイルを再利用する人にも、その意義を認めてほしい、との強い思いから選んだのが、「条件として示す」という手法でした。

ただ、制定に至る論議を切り離してこの「規準」を読めば、「青空文庫はデジタル化権の存在を前提として、一定の条件を満たした場合に限って、権利の行使を留保すると言っている」と、受け取られるでしょう。

ファイル作成に関わる情報の記述がどんなに大切だと思ったとしても、幽霊に実態をあたえかねない主張を掲げることは、不適当な選択です。
ないものはない。幽霊はいてくれなくていいと先ずはっきり態度を明らかにした上で、大切なことは、青空文庫の実践の中で主張し、共感を得ていこう。
今回の「改定」の意味を、私はそう理解しています。

<307>「ファイルの取り扱い規準」改定に... (富田倫生(青空文庫呼びかけ人)) [3048]〔2006/11/4 10:50〕
<308>Re:「ファイルの取り扱い規準」改... (岡田皐輝) [8033]〔2006/11/5 22:27〕
│└<309>Re2:「ファイルの取り扱い規準」改... (門田裕志) [3298]〔2006/11/5 22:59〕
<310>疑問点があります。著作権の切れた... (湯地光弘) [3285]〔2006/11/6 14:41〕
│├<312>Re:疑問点があります。著作権の切... (無名草子) [7524]〔2006/11/6 19:18〕
│└<313>Re:疑問点があります。著作権の切... (富田倫生) [3048]〔2006/11/6 23:16〕
│  └<314>Re2:疑問点があります。著作権の切... (無名草子) [7524]〔2006/11/7 02:04〕
│    ├<316>Re3:疑問点があります。著作権の切... (しみづ) [329]〔2006/11/7 21:07〕
│    │└<318>Re4:疑問点があります。著作権の切... (無名草子) [1727]〔2006/11/7 23:06〕
│    └<317>Re3:疑問点があります。著作権の切... (富田倫生) [3048]〔2006/11/7 22:50〕
<311>Re:「ファイルの取り扱い規準」改... (米田進) [6499]〔2006/11/6 17:07〕
<315>Re:「ファイルの取り扱い規準」改... (うさみみ) [6331]〔2006/11/7 17:30〕
│└<319>Re2:「ファイルの取り扱い規準」改... (無名草子) [1727]〔2006/11/7 23:30〕
│  └<320>Re3:「ファイルの取り扱い規準」改... (うさみみ) [6331]〔2006/11/8 23:08〕
│    └<321>Re4:「ファイルの取り扱い規準」改... (富田倫生) [3048]〔2006/11/10 22:15〕
<322>Re:「ファイルの取り扱い規準」改... (石井彰文) [4391]〔2006/11/19 20:40〕
│└<323>Re2:「ファイルの取り扱い規準」改... (富田倫生) [3048]〔2006/11/21 23:17〕
<325>Re:「ファイルの取り扱い規準」改... (富田倫生) [3048]〔2006/11/28 15:09〕
<326>「青空文庫収録ファイルの取り扱い... (富田倫生) [3048]〔2006/12/5 00:55〕
│└<327>Re:「青空文庫収録ファイルの取り... (sirotama) [1817]〔2006/12/10 09:01〕
│  ├<328>Re2:「青空文庫収録ファイルの取り... (無名草子) [804]〔2006/12/15 01:29〕
│  └<329>Re2:「青空文庫収録ファイルの取り... (富田倫生) [3048]〔2006/12/17 00:36〕
│    └<330>リンク変更 (しみづ) [329]〔2007/1/10 11:32〕
<331>リンク変更 (しみづ) [329]〔2007/1/10 11:34〕

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.85