[新規投稿] [トップページ] [検索]

[スレッド全体]

<323> Re2:「ファイルの取り扱い規準」改定について(富田倫生)返信 削除
2006/11/21 (火) 23:17:52
[3048] / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

▼「変換」の果たす役割

青空文庫が作成しているものは、突き詰めればテキスト版です。

これをさまざまな形式に変換すれば、利用の窓口を広げられるでしょう。
もっと作り込んだ電子本形式や、携帯電話、ゲーム機用に仕立てたもの、音声ファイルなども公開してはという提案や要望が、何度かありました。
けれど、負担と効果をはかりにかけて、テキスト版とXHTML版の二つにしぼっています。

ファイル形式を変更してくれる人は、私たちには手の出せない領域を補って、著作権切れ作品に親しみやすい環境をつくるという目標に、貢献してくれているのではないでしょうか。

▼「改変」の許容範囲

「改変」の許容範囲に、青空文庫は口を挟みませんが、著作権法は厳しい制限をかけています。

【著作権法第二十条】著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。

同一性保持権と呼ばれるこの権利には、期限の定めもありません。
私的使用に関しては縛りを解く、といった規定もありません。

ただし例外として、第二十条第二項四で「著作物の性質並びにその利用の目的及び態様に照らしやむを得ないと認められる改変」は許されると規定されています。
そこで規準は、この範囲と解されるものに限っては許されるのだろうと、著作権法をなぞっているわけです。

▼「デジタル化権」的な発想と「取り扱い規準」

「デジタル化権」的な発想に与しないと言うことを、誰に対して言っているのかと問われれば、「青空文庫でファイル作成の共同作業を行う人と、青空文庫でつくったファイルを利用する人のすべて」ということになると思います。
メッセージとしては、「この社会全体に」とも言えるでしょうか。

「規準」策定を呼びかけた一連の文書やその後の論議をみていただければ、著作者が権利を失うことによってはじめて「公有」となりえた作品を、ファイルをつくったということを理由に、もう一度しばろうとするべきではない、という共通認識に向けて、ほとんどの人の考え方がそろっていった過程を確認していただけると思います。
ただ、ファイル作成にまつわる情報を残してほしいという要望を強く表そうとして、これを削らないことを再利用の条件のように書いてしまうという、不適当な文案のとりまとめをしてしまいました。
それを正そうとするのが、今回の改定提案です。

かつて青空文庫のファイルを集めたものを、高い値段で売ろうとする動きがあった際、アスキーにお願いして、雑誌の付録CD-ROMに、繰り返し丸ごとを入れてもらいました。
ボイジャーは今も年に一度、売り切ってチャラの価格設定で、全部入りCD-ROMをつくってくれています。
青空文庫で、対価なく作品を引き落とせることは、かなり広く知られるようになってきました。
縛るかわりに、より広くファイルを届けられるよう努めていけば、こすっからい振る舞いがはびこる余地は、どんどん小さくなっていくのではないでしょうか。

<307>「ファイルの取り扱い規準」改定に... (富田倫生(青空文庫呼びかけ人)) [3048]〔2006/11/4 10:50〕
<308>Re:「ファイルの取り扱い規準」改... (岡田皐輝) [8033]〔2006/11/5 22:27〕
│└<309>Re2:「ファイルの取り扱い規準」改... (門田裕志) [3298]〔2006/11/5 22:59〕
<310>疑問点があります。著作権の切れた... (湯地光弘) [3285]〔2006/11/6 14:41〕
│├<312>Re:疑問点があります。著作権の切... (無名草子) [7524]〔2006/11/6 19:18〕
│└<313>Re:疑問点があります。著作権の切... (富田倫生) [3048]〔2006/11/6 23:16〕
│  └<314>Re2:疑問点があります。著作権の切... (無名草子) [7524]〔2006/11/7 02:04〕
│    ├<316>Re3:疑問点があります。著作権の切... (しみづ) [329]〔2006/11/7 21:07〕
│    │└<318>Re4:疑問点があります。著作権の切... (無名草子) [1727]〔2006/11/7 23:06〕
│    └<317>Re3:疑問点があります。著作権の切... (富田倫生) [3048]〔2006/11/7 22:50〕
<311>Re:「ファイルの取り扱い規準」改... (米田進) [6499]〔2006/11/6 17:07〕
<315>Re:「ファイルの取り扱い規準」改... (うさみみ) [6331]〔2006/11/7 17:30〕
│└<319>Re2:「ファイルの取り扱い規準」改... (無名草子) [1727]〔2006/11/7 23:30〕
│  └<320>Re3:「ファイルの取り扱い規準」改... (うさみみ) [6331]〔2006/11/8 23:08〕
│    └<321>Re4:「ファイルの取り扱い規準」改... (富田倫生) [3048]〔2006/11/10 22:15〕
<322>Re:「ファイルの取り扱い規準」改... (石井彰文) [4391]〔2006/11/19 20:40〕
│└<323>Re2:「ファイルの取り扱い規準」改... (富田倫生) [3048]〔2006/11/21 23:17〕
<325>Re:「ファイルの取り扱い規準」改... (富田倫生) [3048]〔2006/11/28 15:09〕
<326>「青空文庫収録ファイルの取り扱い... (富田倫生) [3048]〔2006/12/5 00:55〕
│└<327>Re:「青空文庫収録ファイルの取り... (sirotama) [1817]〔2006/12/10 09:01〕
│  ├<328>Re2:「青空文庫収録ファイルの取り... (無名草子) [804]〔2006/12/15 01:29〕
│  └<329>Re2:「青空文庫収録ファイルの取り... (富田倫生) [3048]〔2006/12/17 00:36〕
│    └<330>リンク変更 (しみづ) [329]〔2007/1/10 11:32〕
<331>リンク変更 (しみづ) [329]〔2007/1/10 11:34〕

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.85